代表者の岡本と申します。
ブログを開設いたしました。
ご興味の有る場合には、読み進めていただければ幸いです。
よろしくお願い申し上げます。
代表者の岡本と申します。
ブログを開設いたしました。
ご興味の有る場合には、読み進めていただければ幸いです。
よろしくお願い申し上げます。
昨年の9月頃に高齢の母の運転免許証の返納に行ってきました。
もともと母はここ数年、運転をしていなかったのですが、免許証の更新が近づきどうしたものかと少し悩んでいました。
なぜなら運転免許証の写し等が本人確認の添付書類に一番気軽に使用できると言っておりました。
本人確認の方法は他にも多々あると思いますが、 確かに写真付きの本人確認としては運転免許証は便利だと私も思いました。
免許証がなくなると本人確認等で困ると思っていたところ、運転免許証を返納しても 条件を満たしていれば運転経歴証明書なるものが取得できると知り、私も一緒に付き添いまして取得してきました。
非常に便利だと思ったのは、有効期限がないことです。
基本的にはずっと有効とのことです。
私も免許証の返納時には取得したいと思いました。
業務に限りませんが印章等を押印するときに、できるだけ真っ直ぐに押印するようには気をつけてはいます。
しかし、認印の押印時に多いのですが、少しだけ右や左に傾いてしまったりするときもあります。
特に印章等の上側に記し等のない三文判などが少し傾いてしまう場合がございます。
私はもともと、左利きなので、押印は左手でしております。
力の入れすぎなのか油断すると右側に少し傾く時が多いです。
なにか改善方法はないかと考えまして、簡単な方法ですが、
記し等のない印章等の先端の上部分に上部確認用の細く小さい白いシールを貼付いたしました。
付ける前に比べると格段に真っ直ぐ押せる確率が上がったような気がいたします。
少し工夫すると便利になるのだなあと思いました。
個人的な主観に基づいての意見ですが、新しく一枚の書類を作成するような場合において、全ての人が見て完璧な書類は作成できないと思っております。このようなことを言うと少し誤解をされるかもしれませんが、理由を申し上げますと書類の作成等につきましては人によって作成の基準が異なっていると思います。文章の構成、半角全角等、句読点の使い方、その他等が、人によって違っていると思います。それゆえに全ての人にとって完璧な書類になることはないと思っております。また、人でも機械でも間違いをするものだと思っております。では、間違った書類を作っているのですかと言われますと、そういう訳ではございません。少なくとも誤字脱字等につきましてはチェックの回数を増やしたり精度を上げるようにして、人や機械によって間違える確率を下げるための工夫はしております。間違いは常に完璧に防ぐことはできないと認識しておりますが、間違いが出る確率を限りなく0%に近づける作業をするようにはしております。書類を作成する事よりも大変なのかもしれないのではと最近少し思いました。
さらに間違いが出る確率を下げる方法といたしまして、書類作成の日と確認作業の日を変えることもいいのかと思います。どうしてそのように考えるようになったのかと申し上げますと、私は前職で、公共工事等の入札書の作成をしておりました。入札書の作成には、かなり気を使いました。なぜなら場所によっては一字間違えると入札で失格になってしまったからです。私が、その仕事をやめる前ぐらいから電子化が進んで今は書類ではあまりやってないのかもしれません。当時、一度だけ間違えてしまったことをよく覚えています。詳しくは申し上げられませんが、特に問題にはなりませんでした。このような理由からそのような方法をとるようになりました。
ワープロやパソコンが普及して何年もたっていると思いますが、最近あまり字を書かなくなったと思いました。たまに住所と名前を書くぐらいかなと思います。私が学生の頃はけっこう手書きで書いていたと思いますが、今はほとんどパソコンで作成しています。確かにパソコン等で作成したほうが、見た目も綺麗でわかりやすい書類になるとは思っております。たまに手書きで書くと前は簡単に書けた漢字を忘れているような気がいたします。おそらくパソコン等の自動変換により漢字を正確に覚えていなくても文章が作れるので忘れているような気がいたします。手書きで書きながらスマホを使って昔書けていた漢字を調べたりしていると私は何をしているのだろうかと少し疑問に思いました。
7月の初旬に、高齢の母の第1回目の新型コロナウイルスのワクチン接種に付き添いで行ってきました。インターネットで約1ヶ月前に予約して、参加しました。医学的なことは全くわかりませんが、特に問題はなかったようです。終了した次の日の午後に第2回目の予約をいたしました。近日中に接種する予定です。早く新型コロナウイルスが収束する事を願っております。
個人的な趣味といたしまして、将棋が好きです。そんなに上手ではないのですが。某テレビ局の日曜日の10時半からのプロ棋士のタイトル戦を観れる時にはよく観ております。観る前はけっこうわくわくしながら観ております。一生を通しての趣味として楽しんでいけたらいいのかなと思っております。
プリンターについていろいろな種類があると思いますが、私はレーザープリンターを主に使用しています。モノクロで印刷だけのものとカラー複合機です。個人的にはレーザーの方がにじみがなく、綺麗な仕上がりになりコストの方もお得かなと思っております。今はまだまだ使用できそうですが、機種がいろいろとあるようですので、新しく購入する場合には、検討することが多くなりそうです。
20年以上前のお話しですが、家に身に覚えのない請求ハガキが届きました。携帯番号が3つ記載されていて一週間以内に連絡をしないと法的措置をとると記載してあったと記憶しています。当時非常に驚きましたが、インターネットで調べてみると架空請求らしきものとわかりまして、私は、連絡はいたしませんでした。その後全くなんの変化もありませんでした。身に覚えのない請求には連絡はしないほうがいいのだと深く理解いたしました。
20年以上前に私が、仕事をしていた頃は、まだ、そんなに電子メールやインターネットも普及してなく、通信手段としてFAXと電話がメインでした。今は、メールで、簡単に文書ファイルの送受信もでき、FAXでの送信は画像の乱れなどのリスクも考えると通信手段として、これからは使うことが減っていくのかと思えます。確かにメールで送った方が、鮮明なファイルを送れますし、便利だなと思います。しかし、個人的には、FAXのようなシステムも残しておいたほうが、災害時などに使える通信手段になるのかなと思うのと同時になくなったら少し寂しくなるのかなと思いました。もっとも完全になくなることは、ないのかもしれませんが。
以前にも記述いたしましたが、私はもともとは左利きです。小学校の低学年ぐらいに文字を右で書くようになったと記憶しております。その影響なのか様々なことについて利き手が違うようになっております。例えば鋏や箸の場合には左手を使用しております。両方の手を常に利き手として使えるわけではないので、特に利便性を感じてはおりませんが、右手で文字を書いて左手で消しゴムを使うときには、ちょっと便利かもしれないかなと感じました。
漢字の書き順についてのお話しですが、自分が覚えている書き順を調べてみるとけっこう間違って覚えている漢字がありました。その書き順で、覚えてしまっているので、正確な書き順を知っても違和感があり、なかなか難しいです。今後少しずつ改善したいと思っておりますが、過去に勉強した時に正確に覚えておくべきだったと反省しております。
パソコンのキーボードで文字を打つときにかな入力とローマ字入力がありますが、私はローマ字入力しかできません。昔からその入力方法しかしておりませんでした。たまに何らかの拍子にかな入力になってしまうと入力ができなくて困り、変換方法を調べています。かな入力しかできない方もこんなお悩みがあるのでしょうか
先日、母に頼まれて、口腔がん検診の申し込みをいたしました。ハガキ又は封書で送るようですが、ハガキが家になかったので、封書で送りました。結果的には封書の方が、切手代がかかるので割高になりますが、個人情報保護の観点としては良かったのかなと思いました。詳しい内容は市のホームページで検索すると載っていると思います。
数ヶ月前の留守番電話に番号不明で録音がされていました。
内容は自動音声ガイダンスになっていました。
以下録音内容
◯◯◯◯◯◯◯◯◯より重要なお知らせです。現在ご利用中の電話回線にて、未納料金が発生しているため、法的処置へ移行いたします。オペレーターへお繋ぎする場合は、1を押して下さい。
すぐにおそらく、架空請求かなと思いました。
身に覚えのない請求には連絡をしない方がよろしいのかと思います。
久しぶりに運転免許証の更新に行ってきました。
予約制になっていたり、申請書発行の機械があったりしていて、少しとまどいましたが、無事に更新できました。いろいろとデジタル化が進んでいるのだと思いました。